マイナビエージェントが使えないというのは本当でしょうか。使えないとなると利用はやめて他の転職エージェントへ登録し直したいところですが、本当のところはどうなのでしょう。
目次
マイナビエージェントが「使えない」2つの理由
そもそも、なぜ「使えない」のでしょうか。他の転職エージェント同様、登録者はそれなりにいてたくさんの方がマイナビエージェントを利用して転職先が決まっている。マイナビエージェントの元社員の方にお話を聞いて考えられる理由を検証しました。その理由として考えられる事は2つ。
他の大手転職エージェントに比べると登録者が少ない
リクルートエージェントやDODAのように多くの求職者を扱う転職エージェントとは違い、マイナビエージェントは登録者数が少ない。そのため転職に成功した人が少なくよくない印象を与えてしまっているのかもしれません。
しかし、登録者が少ない分、エージェントの一人一人への対応が非常に手厚く、その分満足度が高いというメリットがあります。一人一人に時間をかけてくれるため、転職期間に制限がなく焦って転職先を探さなくてもよいので、時間をかけてゆっくり探したい方にとってオススメです。
さらに、担当のキャリアアドバイザーを簡単に変更できるということなので、担当が自分には合わないと感じたら変更をお願いすると良いでしょう。
第二新卒や未経験者など20代向けの求人が多い
マイナビエージェントは、第二新卒の方や業界未経験でも転職できる求人を多く取り扱っているため、20代や30代の転職に特化しています。もちろん、エグゼクティブ向けの求人の取り扱いもあるので40代、50代の方でも利用していただけるのですが、他の転職エージェントに比べると物足りなさを感じてしまうかもしれません。
そのかわり主にハイクラス求人を取り扱う転職エージェントに比べ、第二新卒の方や未経験者には転職先が見つけやすい転職エージェントと言えそうです。
手厚いサービスと独占求人の多さが魅力的
とにかく早く転職したい方やキャリアアップを目指している方には、マイナビエージェントではなくリクルートエージェントやDODAをオススメします。
マイナビエージェントは、経験が少ない第二新卒の方や、しっかりとていねいな対応で時間をかけて転職活動に望みたい方にとって最適な転職エージェントです。
最大手に比べると取り扱う求人数は少なめですが、マイナビエージェントにしか出していない独占求人が多いそうで、これも魅力的です。